2021年秋冬野菜の生育状況

貸し農園を借りて家庭菜園を家族で楽しんでいます。
秋野菜の生育状況を記録します。
芽キャベツが順調!
今年初めて植えた、芽キャベツが順調に大きくなってきた。

イメージはもっと大きいものだったが、小さいキャベツが茎から少しずつ大きくなってきている。
前回見たときは、ちいさい葉っぱがはえてきているだけだったが、
今回では、しっかりと丸みをおびてきてキャベツに形が近づいてきている。
そろそろ収穫できるかも。。
その時はシチューに入れて食べてみたい。
それ以外も順調!
ブロッコリーにも実がついてきた!
ただ、わたしはブロッコリーが苦手。
食べられるけども、進んで食べることはない。
どうしても、青臭いのが苦手で。。。

ネギも大きくなってきた。
今回は2本持って帰って、鍋にでも入れてみることにする。

大根もそろそろ収穫できそう。
小さめの大根を間引いて、隙間ができるようにする。
ネギと一緒に大根も採って帰ることにして、
大根はブリ大根にしようと思う。

-
前の記事
2021年秋植え野菜を始めました! 2021.11.21
-
次の記事
2021年11月28日 紅葉で有名な京都の”光明寺”に行ってきた! 2021.11.29