「人は話し方が9割」を読んだ感想

永松茂久さんの「喜ばれる人になりなさい」を読みました。その中に「人は話し方が9割」を作った内容があり、気になったので購入しました。
目次
読んだ感想
この本を読みながら思ったのは、
作者はコミュニケーション能力が高いなぁ~
です。
すでに高いコミュニケーションをとれる人が書いた本なので、
参考になることは少ないかなと思いながら読んでいました。
読み進めていくうちに少しずつ考えは変わりました。
松永茂久さんは、”話すことよりも聞くことで会話が上手くいく”ことを体験されており、
分かりやすく優しい文章だと感じました。
沢山ある自己啓発本を数冊読むくらいだったら、この一冊を必死で守ることが一番かと思います。
”人は話し方が9割”に書かれていることをされたら相手にメロメロになること間違いなしです。
それは、
・否定されない
・笑顔でうなずく
・聞き役になる
・ぼそっと褒められる
・名前を覚える
・一緒に笑ってくれる
・失敗談をする
・同じ目線で話す
・敬意がある
などなどいっぱいコツが書かれています。
こんな営業マンがいれば商品が気に入らなくても買ってしまいそうになります。。
以前、テレビで石田純一さんが女性を口説くには3つの言葉でいいと言っていました。

それは、
①へぇ~
②そうなんだ
③大変だね
です。
「人は話し方が9割」は話し方がうまくなるというより、
話をする人との会話がうまくなる内容がかかれているので、
女性を口説く方法と同じなんだと感心しました。
また社会人になりたての時に、当時の先輩から、
「政治と宗教と野球の話をするなよ」と言われたことを思い出しました。
この本を読んで行動できれば、人間関係はよくなること間違いないです。
リンク
ご本人の動画がありましたので、こちらも紹介します!
-
前の記事
7月3日 家庭菜園で野菜を収穫する 2021.07.07
-
次の記事
7月11日 家庭菜園で沢山収穫できた 2021.07.14