準防火地域かどうか、どうやって調べるの?

準防火地域かどうか、どうやって調べるの?

準防火地域って何?

準防火地域(じゅんぼうかちいき)とは、都市計画法第9条20項において「市街地における火災の危険を防除するため定める地域」 として、また、建築基準法および同法施行令において具体的な規制が定められた地域である。

規制内容はおおむね防火地域よりも緩やかとなっている。

延面積が1500平方メートルを超える建築物、あるいは4階建て(地階を除く)以上の建築物については耐火建築物としなければならない。

また、延面積が1500平方メートル以下の建築物については、500平方メートルを超える建築物については耐火建築物または準耐火建築物としなければならない。

さらに500平方メートル以下の建築物で3階建て(地階を除く)の建築物については耐火建築物または準耐火建築物あるいはより規制が緩やかな「技術的基準に適合する建築物」でよい。

なお、木造建築物等の場合は、隣地から一定の距離内で延焼のおそれのある部分の外壁や軒裏は防火構造とすることが求められている。

とあります。

が、自分が該当するのかは分かりにくいと思います。

こういったことはプロに聞くのが一番かと思いますし、私はハウスメーカーに言われてからわかりました。

準防火地域か調べる方法

ちなみに、自分で調べる方法はあります。

住んでいる「自治名」と「都市計画図」でネット検索すると出てきますので、試してみてください。

例えば、東京都の場合は、こちらです。

都市計画情報等インターネット提供サービス | トップ (wagmap.jp)

下部の”同意する”から地域を選んでいただくと進むことが出来ます。

PAGE TOP